日本海の国際呼称をめぐり韓国が「東海」への改称や併記を求めている問題に関連し、江戸時代末期にあたる1850年代に刊行された英国と米国の公的な海図が日本海の呼称を使っていた。日本国内で日本海の呼称が一般的になるのは明治時代だが、それより前から国際的には定着していたことを示すものだ。島根大の舩杉力修(ふなすぎ・りきのぶ)准教授(歴史地理学)によると、「日本海の呼称が普及したのは日本の植民地支配の結果」とする韓国側主張の矛盾を突く資料の一つになるとみられている。
https://special.sankei.com/a/society/article/20200720/0001.html
記事・コメント抽出元
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1595199102/-100
記事概要
江戸時代末期に英国と米国の公的な海図で「日本海」呼称
韓国側の「日本海の呼称が普及したのは日本の植民地支配の結果」との主張を覆す資料
管理人コメント
国際的な日本海呼称は提示された資料の通り、日本統治とは関係なく使われていたことがわかる
しかし一方で半島内で日本海の呼称が普及したのは日本統治の結果かもしれない
国際的にそういわれていることを知らない未開の地に教えたんだろう
ごめんね、教えちゃって
気に食わないのなら国内で東海でも韓国海でも朝鮮海でも好きに呼べばいいよ
でもそれを混乱を招くリスクを冒してまで国際標準にする必要はないよね
この件に限らずだけど、被害者アピールからの自己主張ごり押し
そろそろそういう弱者のフリして利益得ようとするのやめな?
見苦しい
韓国が「日本海」呼称を嫌う理由の一つに
日本海=日本の領海と認識しているフシがある
これには竹島問題も絡んできて
「韓国海」と書かれた資料を出してきて、だから竹島は韓国のものだとの主張をしている専門家すらいる(※関連記事)
バカなのかな?
関連記事
【竹島問題】 日本が隠した秘密文書・古地図集めた資料集「独島は韓国の領土」発刊~独島の旧名「リアンクール」は韓国語 2020/7/5
コメントを残す