友好的な雰囲気でスタート 7月の実務会合とは異なる韓日政策対話 2019/12/16
韓国と日本が16日に東京で開いた貿易管理当局による局長級の政策対話は、7月に行われた課長級実務会合での殺伐とした雰囲気に比べ、友好的に始まった。 李浩鉉・産業通商資源部貿易政策官(左)と握手を交わしながら席に案内する飯田…
韓国と日本が16日に東京で開いた貿易管理当局による局長級の政策対話は、7月に行われた課長級実務会合での殺伐とした雰囲気に比べ、友好的に始まった。 李浩鉉・産業通商資源部貿易政策官(左)と握手を交わしながら席に案内する飯田…
ムン・ジェイン大統領が「まだ仕事の質については、まだ不十分な点が多い」とし「40代の雇用のための特別対策が切実だ。政府は、40代の経済社会境遇を十分に察し、多角にカスタマイズされた雇用支援政策を設けてほしい」と語った。 …
韓国政府がパレスチナ極貧層のために国連世界食糧計画(WFP)に50万ドル(約5470万円)を支援した。 15日(現地時間)、韓国メディア「聯合ニュース」によると、駐パレスチナ大韓民国代表事務所のキム・ドンギ所長は「今月初…
韓国忠清南道(チュンチョンナムド)議会が16日、第316回定例会第4次本会議を開き、キム・ヨン議員(共に民主党)が代表発議した「日本明治遺産ユネスコ登録削除要求決議案」を採択した。 決議案はユネスコ委員会が条件付き承認当…
菅義偉官房長官は16日、輸出管理制度は自国が決める問題で、輸出相手国との協議対象ではないという立場を繰り返し明らかにした。菅官房長官はこの日、経済産業省で開かれた「第7回日韓輸出管理政策対話」に関連し、韓国側の輸出規制撤…
2019年12月13日、韓国・ニューシスは、米国の音楽バンド「グリーン・デイ」がステージで旭日旗のような柄を使用したとして、韓国内で物議を醸していると伝えた。 記事によると、グリーン・デイは米ロサンゼルスで現地時間12日…
日本政府が外国人観光客の誘致において「韓国リスクをなくす」という方向を明確にした。 読売新聞は15日、「(日本)政府は、日韓関係の悪化で韓国からの観光客が急減している観光業の支援に乗り出す」と伝えた。 続いて「観光客のほ…
6種は「大韓民国建国→政府樹立」、北朝鮮政権を「人民共和国樹立」と表現 韓国政府の検定を通過し、来年3月から高校の教室で使用される8種の韓国史教科書では、大韓民国の正統性や経済発展を遂げた産業化過程などは縮小された一方…
「CMASS」出版社代表執筆者は三・一運動から柳寛順外した教授 高校の韓国史の教科書に対する「左派偏向」論議は初めてのことではない。2011年、「自由民主主義」の代わりに「民主主義」と記述した教科書が増えて議論になった…
韓国を訪問している米国務省のビーガン北朝鮮担当特別代表は16日、北朝鮮が非核化交渉の期限を年末と区切っていることに関し、「米国は米朝首脳の合意事項を実践するという目標においてデッドライン(期限)を設けていない」と述べた。…