広告
漫画はお隣の韓国でも大きな話題となっていた。
アニメが放送された昨年にはソウル弘大にコラボカフェが登場し、多くの人が詰めかけたという。
先月にはタイトルやストーリー、主人公の姿が酷似したスマートフォン用ゲームアプリまで登場。会社側は盗作疑惑を否定したが、ユーザーから抗議が殺到し、結局はサービス中止となった。
また、思わぬところでも注目を集めた。ネット掲示板を中心に「主人公のピアスの柄が旭日旗を連想させる」として批判や指摘の声が相次いだ。韓国で旭日旗は「軍国主義」を象徴するものとしてタブー視されている。そのため、アニメはピアスの柄を変更して放送されたという。
https://www.recordchina.co.jp/b807625-s0-c30-d0058.html
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m860/202005/20200521-035735689.jpg
記事・コメント抽出元
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590062786/-100
スポンサーリンク
記事概要
お隣韓国でも『鬼滅の刃』が大きな話題に
酷似したスマホゲームアプリまで登場
一方で、「主人公のピアスの柄が旭日旗を連想させる」と非難や指摘の声も相次ぐ
アニメはピアスの柄を変更して放送された
管理人コメント
ズワイガニまで旭日旗に見えるほどの連想力でしょ…?
それには合わせられませんわ
鬼殺の剣でもやってればよかったのだ
関連記事
韓国の新作ゲーム「鬼殺の剣」、日本マンガ盗作疑惑を開発会社が否定(画面あり) 2020/4/25
「鬼滅の刃」激似ゲーム 『鬼殺の剣』(韓国製)が5日でサービス終了…開発元は「盗作ではない」と主張 2020/4/27
広告
コメントを残す