はやぶさ2のカプセル帰還、韓国ネットには嘆きの声「歴史的には許しがたい罪人だが、宇宙技術は30年は進んでいる」 2020/12/8
2020年12月6日、韓国・朝鮮日報は「日本の小惑星探査機はやぶさ2のカプセルが地球に6年ぶりの帰還を果たした」と報じた。 記事は、小惑星リュウグウの試料が入ったカプセルが豪州南部の砂漠に着陸したことを宇宙航空研究開発機…
2020年12月6日、韓国・朝鮮日報は「日本の小惑星探査機はやぶさ2のカプセルが地球に6年ぶりの帰還を果たした」と報じた。 記事は、小惑星リュウグウの試料が入ったカプセルが豪州南部の砂漠に着陸したことを宇宙航空研究開発機…
韓日間の国力や自尊心を比較する時、客観的指標としてノーベル賞受賞者数がある。我が国はノーベル平和賞1人、韓国出身米国国籍のノーベル化学賞1人で二人が韓国生まれ、日本は日本国籍だけで25人になる。物理学賞9人、化学賞8人、…
京畿道楊平で軍が発射した歩兵用中距離誘導武器『ヒョングン(晛弓)』1発が民家近くの田んぼに落ちる事故が発生した。 19日軍によればこの日午前10時10分頃、陸軍の楊平総合訓練場でこの訓練場所属の部隊員たちが対戦車火器射撃…
「LG化学のバッテリー」GMの電気自動車「火災の危険性」…韓国も9千5百台リコール 記事入力2020.11.14。午後5:01 記事原文 スクラップ [アンカー] 米国のゼネラルモーターズ、GMが全世界で販売…
韓国では、国内のドローン産業を率いる“Kドローン”ブランド企業の育成と、国内のドローン活用事業の活性化のための「ドローン産業育成政策2.0」が実施される。 韓国の国土交通部(国土交通省に相当)は13日「第1回 ドローン産…
2019年4月、韓国は世界に先駆けて第5世代移動通信システム(5G)を電撃的に開始。 以降、紆余(うよ)曲折はあったものの、時間がたつにつれて韓国のICT(情報通信技術)はその威力を発揮し、今年9月時点で5Gの加入者数は…
韓国が軽攻撃機FA-50をアルゼンチンに輸出する計画に支障が生じている。アルゼンチン政府の予算不足のために進まなかった事業が今度は英国の流弾を受けた。このため輸出が白紙になるのではという懸念が出ている。 軍需産業界による…
2020年10月30日、韓国・ニューシスは日本メディアの報道を引用し、「日本政府が三菱重工業と開発生産契約を締結した次期主力ステルス戦闘機を2035年度から全面配備する計画だ」と伝えた。 岸信夫防衛相は同日の記者会見で「…
韓国の防衛事業庁が27日、大田(テジョン)儒城区(ユソング)の韓国機械研究院で「軽空母核心技術開発着手会議」を開催すると明らかにした。軽空母に適用される核心技術をどう開発・確保するかを公式的に議論する最初の会議だ。 これ…
2020年10月27日、韓国メディア・韓国経済は「韓国がこれまでは日本・欧州製を使っていた水力発電の主要部品の国産化に成功した」と伝えた。 韓国水資源公社によると、50MW級規模の水力発電設備の主要部品「ランナ(羽根車)…